« みどりの今(秋きゅうり栽培) | メイン | おきなのひとりごと(「倶会一処」) »

2011年8月10日 (水)

みどりの今(中古の新人来る)

夕刻五時前農作業の為外に出た、歩くた゜けで玉の汗。

作業することを諦めブログを書くことにした。

今日我が農園に中古の新人が来た。それは

         2011081016360001 

なんと全自動洗濯機である。今まで使用していた「青空」なる古い古い懐かしの名前の洗濯機が動かなくなった。又昔の様に広島迄持ち終えるのはいやなのでご近所の初老夫婦が使用されていた物を譲りうけた。

これで又自分で洗濯出来るのが嬉しい。

知恵を使った洗濯場設備を紹介しよう。笑わないで、全て中古品ばかりです。

 洗濯場全景     2011081017190000  

500リットルの貯水槽2011081017190001

洗濯場の中は

全天候型干し場 2011081016350000_2 

本棚活用衣服収納棚 2011081016360000_2 

家を下着で出て洗濯場で野良着に着替え、、帰りは野良着を洗濯機に入れ、スイッチポンして下着のまま帰るのです。(全自動は最高の機能です。)

中古の新人君がんばって!!、頼もしき助っ人ですよ。

     

 

 

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.blog.enjoy.jp/t/trackback/499905/26912274

みどりの今(中古の新人来る)を参照しているブログ:

コメント

今日は一日ジトッとした暑さで、自分も少し、まいっています。日が落ちて涼しくなるのをまっています。中古新人さん見つかりなにより。流れ作業ごとく、効率よく洗濯できますね。洗濯は自動でも、干したりたたんだりは手動、結構たいへんでしょう。

みどりさん、
たくさんの洗濯物がほされていますね。
なんだか一人生活を楽しんでいられるようです。
私が入院していた一ヶ月間、
夫は自分でできることは一人でしていたようです。
生活に慣れたのか、
今私のやることにいちいち口出しして
うるさいくらいですよ。
でも男性も身の回りのことくらい、出来たほうがいいです。
全自動洗濯機、楽でしょう?
洗濯物ほうりこんで、
スイッチ一つで終わっているんですもの。
お忙しいみどりさんには重宝のことでしょう。

だいだい 様
おはようございます。コメント遅くなってごめんなさい。すばりお見通しです。

にりんそう様
おはようございます。コメント遅くなってごめんなさい
楽しむ・・・その様に見てくれますか。
ブログの記事にしている時は大変楽しいです。
新発見があります。それはシャツをハンガーに干したままにして置き、外して切る時です。その時の気分と好みが出て好きなシャツを着るものだと新発見しました。ありがとう。

コメントを投稿